
SpeedStarってなに?
Speedstarは競馬シミュレーションゲームです。
このゲームはヘルファクトリーチーム(開発会社の名前)によって開発され、高性能ネットワークHarmony ONE上で動作し、2022年2月にリリースされる予定です。
SpeedStarには今までのシミュレーションゲームとは違った特徴が何点かあります。
ちなみに、繁殖やレースで勝って報酬をもらうというPlay To Earnの基本要素もしっかり押さえています。
始まりは馬のアダムとイヴのお話なので興味あるかたはWPを見てみてね!

・馬券を購入し、的中させて収益を得ることができる
・競馬場を保有できる
今までのゲームでは
馬を買う→牧場を作る→NFTを集める→調教する→大会にでて賞金を稼ぐ
このような流ればかりでしたが、SpeedStarは一味違います!詳細は次項から
ちなみに入金やWalletの設定に関しては下記記事です。
SpeedStarのゲームモード
SpeedStarには何種類かプレイするモードがあり、人によってさまざまな遊び方があります。
走らせるだけでなく、投資家になったりギャンブラーになったり・・・
とにかくやれることが多いので簡単にまとめて紹介します。
・馬主モード
・ギャンブラー
・競馬場経営
ざっくりこんな感じです。
まず、お金の流れはこんな感じになります。
・新規参入ーアセット購入(収入)
・馬主からジョブプレイヤーに仕事の依頼(他職業の収入)
・馬券を購入ーレース賞金(馬主収入)
このように、どのプレイスタイルでも収入を得ることができるのです。
ちなみに馬券購入は、マカオ等のカジノに設置される予定をしており、世界のVIPなどからの資金の流入が考えられますので、かなり画期的なGameFiになると予測されます。
では、次項からはゲームモードについて細分化して説明していきます。
プレイヤーモード

プレイヤーモードとはその名の通り、みなさん自身がSpeedstar内で職業を選択して遊ぶモードになります。つまりこの部分は Work-To-Earnにあたります。
・ブリーダー
・トレーナー
・セラピスト
各プレイヤーは1つ職業を選び、スキルアップさせていく(おそらく能力の上昇や、効率上昇)
ちなみに、プレイヤーは1つのジョブにしかなれませんので、他の職業を雇う必要があります。
ここがまさにWorkです。雇われたプレイヤーは馬主から給料をもらってゲームができるんです。
SpeedStarでは何かアクションを起こすにあたり、馬×プレイヤーになるため、より良いプレイヤーを見つけられるかどうかも重要になりそうです。
高スキルのプレイヤーは競争率も高くなり、スキルレベルが高いほど収入の上昇も見込めるのでかなり重要な要素になります。
中でもセラピストは馬の体力の回復を早めたり、怪我の治療を行えるので需要は高そう。
馬主モード
馬主になり、牧場経営を行うことができる。わかりやすくいうと、ダー◯ースタリオンやウイ◯ングポストなどのゲームと似たような感じです。
・繁殖した馬の売却
・レースに出走して賞金を稼ぐ
・牧場の拡張(設計書購入して建築費を払う)
・牧場内で馬をステークして報酬を貰う
馬主モードで行うプレイヤーが一番多そうですね。
私も某シミュレーションゲームは大好きなのでこのモードで遊ぶことになると思います。
プレイするにあたり他のジョブプレイヤーを雇う必要がありますので結構資金が入りそうな感じはしますが、ちょっとした経営者になれるため面白そうですよね。
馬主モードというよりは、投資家・経営者モードです。
ギャンブラーモード
単純に馬券を買って一致一憂するモードです。
なんと驚きなのがマカオ等に将来的にSpeedStarの筐体設置が考えられているらしく、世界のカジノマネーが流入してくることが考えられます。
人気になればなるほど資金流入も増えるので、是非早めに進めてほしいですね。
競馬場経営モード
競馬場を所有して、外部広告を展示したりするモード。
THE SANDBOXのランドのようなものですね。
人気になると、かなりの目に触れることになるので広告収入で利益を取れるでしょう。
実装時期はまだ未定です。
ワイルドホースランモード

こちらは一覧には載せなかったのですが、ミニゲーム要素なようです。
色んなソシャゲで実装されている探索のようなものですね。
馬とプレイヤーがペアになって探索が行われます。(プレイヤーは参加費の支払いあり)
報酬はゲーム内トークンとごく稀に馬の入手ができる(入手割合はプレイヤーか馬側かランダム)
期間は自由に選択できますがロックされることはなく、途中中断も可能です。
ちなみにワイルドホースランモードに参加中の馬とプレイヤーはその期間中他のモードはプレイできません。
トークンに関して

SpeedStarには4つのトークンがあり、下記にまとめます
→ガバナンストークン(今後実装される別ゲームでも使用可能)
・$JOC
→ジョブ関係のやり取りで使われるトークン
・$SPEED
→ゲーム内の基本トークンであり一番やりとりが多くなる
・マテリアルトークン
→牧場の建設等
$STAR
ガバナンストークンであり、今後開発されるゲームなどにも使用可能。発行総数は決められている
獲得方法
- Gen0の馬保有
- レース報酬
使用用途
- ブリード
- 牧場拡大(施設やステークできる馬の数の上昇等)
- マーケットプレイスでの取引
$JOC
主にジョブ関係のトークン
獲得方法
- 仕事の完了報酬(プレイヤー)
使用用途
- プレイヤーの体力回復
- プレイヤーマスタリーランクの変更(おそらくジョッキー→セラピスト等、別ジョブに変更するのに消費される?詳細でましたら更新予定)
- ワイルドホースランの期間を短縮させる
$SPEED
基本トークンなので一番使う用途が多くなります。
獲得方法
- 牧場でのステーク
- 他人との仕事を完了(ワイルドホースラン?)
- 保有している牡馬でブリード
使用用途
- ワイルドホースランへの参加(プレイヤー)
- プレイヤーへの仕事の依頼
- ブリード
- 牧場拡張の設計書の購入
- 馬券購入
マテリアルトークン
マテリアルトークンは三種類あります。
・$SSGRASS
・$SSIRON
獲得方法
- ワイルドホースランの報酬
使用用途
- 牧場施設の建設等
以上がざっくりトークンの説明になります。
もう少し詳細でましたらアップデートします。
セールロードマップ
